みつのんブログでは、ゆっくり確実に考える思考型(みつのん)と、ひらめき即効性に富んだ行動型(うさペン)が生活のあらゆることをご紹介していきます。
私は変わることができる、あなたも進化する
登場人物
みつのん | 背中にノートを背負って日々勉強。ゆっくり確実にインプットが得意。メモを取り慎重に進む |
うさペン | いつもペンを持ってて即決定サインをする。みつのんとは対照的にアウトプットが得意。ひらめきがあり、即行動に移す。 |
勝ち負けではなく、生き方
ウサギとかめの話では、ウサギは速いけど油断してさぼる、亀は遅いけど着実に進んでGOOL。一生懸命の努力は裏切らない、日々努力することが大切であり、才能があっても油断してさぼると痛い目に合うお話と私は思ってます。子供の時に、確実に進むんだよって。でも大人になって現実社会を生きてると、かめ型に対して甘くないですよね。ビジネスでチャンスをつかむのはウサギ型が多い。ビジネスはスピードだ!よく聞く言葉です。かめ型の人はチャンスを掴めず、日々自分ができる努力をしている。歳を重ねたかめ型、言い訳をするかめ型
若ければできた・・・今更何か始めたって・・仕事もゆっくりしたい・・今のままがいい・・勉強って面倒・・チャレンジするのはリスク・・と。でもこれって自身への言い訳ではないでしょうか。知らぬ間にこのような言葉がでてませんか?
かめ型が一歩の努力を止める、ネガティブ思考を持つと
ウサギが一息つく、また少々ネガティブな思考を持っても才能である程度挽回はできる。でもかめ型が弱音をはいた時、一歩の努力を止め時。ぞっとします。いいとこなし。
どっちが早くGOOLにつくか、生き方の話ではなく、【こんな大人になったらだめだよ】っていう反面教師の本となるでしょう。
だから【みつのん】かめを自分に例えてブログを運営を行い、日々の生活をチャレンジに変えるためにこのブログをはじめました。言葉には言霊がやどる。言い訳【ネガティブ】をやめて思考をポジティブにすればいい人生が送れると私自身に投げかけて運営していきます
コメント